2016年11月15日

香川県植樹祭 in まんのう

香川県植樹祭 in まんのう

今年の香川県植樹祭は11月13日、まんのう町の香川県満濃池森林公園で行われた。
ご存じの方も多い、日本一のため池、満濃池の横にある公園だ。
植樹祭は今年で61回目、今まで屋島や、山火事のあった直島、本島でも行われたている。


香川県植樹祭 in まんのう

この森林公園は広くて四季折々の自然が楽しめる、しかも無料だ。

植樹祭に集まった人は約300人、県知事や満濃町長などの挨拶の後、来賓による祈念植樹(カリンと梅)。

香川県植樹祭 in まんのう


緑の少年団による ”誓いの言葉” そして僕ら一般の植樹も11班に分かれ、ソメイヨシノを植樹した。

2,5mの大苗だ、かわいい子供達もスコップを持って「ヨイショ」と土を被せてやる。

香川県植樹祭 in まんのう

微笑ましいね、子供たちの植樹体験、将来が楽しみだ。

 次に場所を移動し、今度は育樹、クスノキなどの枯れた枝落とし。
高い所は高枝用ノコギリで切り落とす。
子供たちも切った枝の片づけなどをする。

香川県植樹祭 in まんのう

 来年は香川県で全国育樹最が行われる、皇室の方も来られるだろう。
スタッフもPR用のユニホームを着てアピールしていたよ。

香川県植樹祭 in まんのう



 終了後は「森のフェスタ 2016」、芝生広場には19のブースが並び、森林に関わっている団体の活動パネル展示や体験行事。
子供連れの人はクラフトづくりに竹細工、丸太切り、木工教室、草木染めなどを楽しんでいた。
ドングリコマの選手権もあるよ。
(右写真は長~いアルプスホルンの演奏)

香川県植樹祭 in まんのう

 パネル展示は僕らのように里山で活動しているグループにも声がかかり、参加させてもらった。
大勢の人に知ってもらえるのは嬉しいね。

香川県植樹祭 in まんのう




 そうそう、ドングリ銀行も臨時支店を開いていたよ。
A子さんは「私、今日は銀行員よ」、と通帳に印を押していた。
ドングリを集めて持っていけば、年に数回、ポイント券のように苗木やグッズと交換してくれるんだ。

香川県植樹祭 in まんのう

 会場ではうどんやジュースの「おもてなし」もあり、賑わっていたね。
今回の行事を来年の全国育樹祭につなげ、成功させる事を願っている。

香川県は小さく山も少ないが、「クスノキの香りが川に流れ、川が香ったことから香川県とした」、という説もある。

香川県植樹祭 in まんのう


みんなが自然にふれあいながら、良さ、大事さを体験してくれればいいなあ。

今、ちょうど木々も色づいて良い季節、みなさんも出かけてみてはいかがでしょう!


同じカテゴリー(イベント、講演会)の記事画像
宗吉史跡まつり
手しごと市 in 本山寺
松峯山登山と史跡巡り
クリスマス コンサート
「かがわ第九」 演奏会
海岸寺、夕波まつり
同じカテゴリー(イベント、講演会)の記事
 宗吉史跡まつり (2025-04-02 12:13)
 手しごと市 in 本山寺 (2025-04-01 20:46)
 松峯山登山と史跡巡り (2025-03-21 22:12)
 クリスマス コンサート (2024-12-16 21:02)
 「かがわ第九」 演奏会 (2024-11-12 21:08)
 海岸寺、夕波まつり (2024-09-30 21:37)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
香川県植樹祭 in まんのう
    コメント(0)