2024年01月24日

今夜はバースデイ鍋

 寒波が来て寒い日、こんな時は暖かいものが良いね。
妻の誕生日に鍋料理を作る事にした。

今夜はバースデイ鍋

 ひと月ほど前だが、「ご飯はまだか?」と言うと、「自販機じゃないんだから・・・、箸を持って待ってりゃいいんじゃないわよ」って言われたことがある。

 ごもっともな事で・・・、確かに、「手間暇かけて、いつもありがとさん」と言うしかないね。

今夜はバースデイ鍋

 そんな事もあり、年に一回くらい炊事をしてお返しをしようかなって気になった。
ツユは以前に買っていたので材料は家にある物を利用。


今夜はバースデイ鍋


 寄せ鍋って事で、適当に大根、ニンジン、ねぎ、ゴボウ、豆腐などを切り、キノコ類も。
妻の要望で肉団子も追加、小麦粉と卵、ミンチをこねて丸める。

今夜はバースデイ鍋


 すると「ワンちゃん用のダンゴも作ってよ」
「おいおいっ、そこまで言うんかい」  



今夜はバースデイ鍋


 足元では犬が「そうだ」、とばかりワンワン吠える。
「まあ、たまにはええかな」


今夜はバースデイ鍋


夜は犬も猫も食堂に入れてやり、犬は寝るとき妻の部屋へ行くのが日常である。



今夜はバースデイ鍋


 犬用は味を薄くするため、別の鍋に入れダシなしで煮込むと出来上がり。

一度に与えず、小分けして数日分とする。
猫にもやるんだって。


 

 僕の手料理、味もそこそこ美味しいつもり(最初の写真)だが、やはり「炊事をしなくていい」って事が嬉しいんじゃないかな。
同じ部屋でストーブに当たり、のんびり本を読んでいたよ。
一年中休み無しだもんね。

今夜はバースデイ鍋

 一応誕生日って事で、ケーキ も用意し、「おめでとう!」
(子供が小さい時は大きなケーキを買っていたが、最近はショートです)

 年齢は「いいおばあちゃん」って事で、とにかく元気で長生きしてもらいたいなあ。


同じカテゴリー(暮らし/エコ)の記事画像
内戸の取り付け
大木の伐採
やっと薪小屋が空いた
秋の実りと彼岸花
通路の目隠し
簡易日除けを取り付け
同じカテゴリー(暮らし/エコ)の記事
 内戸の取り付け (2025-02-07 09:58)
 大木の伐採 (2025-01-27 20:36)
 やっと薪小屋が空いた (2024-11-20 19:56)
 秋の実りと彼岸花 (2024-10-03 14:19)
 通路の目隠し (2024-09-02 18:50)
 簡易日除けを取り付け (2024-08-17 22:09)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
今夜はバースデイ鍋
    コメント(0)