2017年12月06日

魚見山ウォーク・2017

 今年で12回目になる魚見山健康ウォーク。
天候に恵まれ、61名の参加者、最高齢は89才だ。
やはり女性が多く、7:3の割合、おばちゃん達は元気だね。
子供連れも見かけ、5人程の子供たち、賑やかでいい。

魚見山ウォーク・2017

 受付を終えると準備体操、そして2班に分かれスタート。
(写真は農道を行く人たち、右手に国祐寺のイチョウが見える)
僕はスタッフとして1班のしんがりを引き受けた。

 この班には先ほどの最高齢のおじいさん、ペースは速くないが足取りはしっかりしている。
少しずつ遅れだしたおじいちゃんだが、無事魚見山の展望所までたどり着く。

魚見山ウォーク・2017

 さて、ここからは山の遊歩道、「どうしますか?」と聞けば、「せっかく来たんだから登る」
意欲は十分だ、そこで木道までお付き合い。
3コースある中で、一番登りやすいコースを勧め、木道(写真)まで着くと2番目のコースを通って展望所へ。



魚見山ウォーク・2017

他の人たちもそれぞれが好きなコースを歩き、展望所へ戻ってくる。
(写真、木道から見る観音寺市街)



魚見山ウォーク・2017



 そこでは婦人会のおばちゃん達が芋汁を作って振る舞ってくれる。
魚見山で取れた原木シイタケとヒラタケ入り、温まるしおいしいね。

魚見山ウォーク・2017


みんな思い思いの昼食タイムだ。
風もなくのんびりと出来るのがいい。


魚見山ウォーク・2017



 そして焼き印のペンダント作りをしたり、くじ引きによるプレゼントなどのサプライズ。

帰りは高速道路を上で横切り(写真、橋から見下ろす高速道路)、SAでトイレ休憩後、出発点の豊浜和田南部集会所まで歩いて戻る。


魚見山ウォーク・2017

遊歩道や道中ではムラサキシキブやモミジに見とれ、ゆったりした時間を感じる事ができる。

 行程キョリは約12km、最高齢のおじいちゃんも完歩したよ。
全員が無事、ケガも落伍者もなく戻ってくれたのは感謝、ありがたいね。

 今年は終わったが、毎年12月の第一日曜日がウォークの予定日だ。
興味のある人、運動不足を感じている人、マイペースで歩ける健康ウォークに参加してみてはいかがかな?





 


同じカテゴリー(イベント、講演会)の記事画像
宗吉史跡まつり
手しごと市 in 本山寺
松峯山登山と史跡巡り
クリスマス コンサート
「かがわ第九」 演奏会
海岸寺、夕波まつり
同じカテゴリー(イベント、講演会)の記事
 宗吉史跡まつり (2025-04-02 12:13)
 手しごと市 in 本山寺 (2025-04-01 20:46)
 松峯山登山と史跡巡り (2025-03-21 22:12)
 クリスマス コンサート (2024-12-16 21:02)
 「かがわ第九」 演奏会 (2024-11-12 21:08)
 海岸寺、夕波まつり (2024-09-30 21:37)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
魚見山ウォーク・2017
    コメント(0)