2025年01月24日
新しい日記帳
日記をつけ出して15年になる。
内容は大したことはなく、その日の事を箇条書きで数行書くだけ。
まあ、ボケ防止というところかな。
後で見ることもあまりないが、田植えとか何かあった時、いつだったかな?、とたまに見る程度。
孔子のように「日に三たび吾が身を省みる」なんてとても無理ムリ。
ボケ防止と漢字を忘れやすいので思い出して書く程度。
漢字って読めても書けないんだなあ。
この歳になって気づいたのが、ヘルペス(帯状疱疹)や熱中症、コロナなど病気になった日を調べるのに役立った。
病院で聞かれるんだ。
最初は10年日誌(最初の写真で赤)、次が5年日誌(黄色)、それが去年で終わり、今年になってどうしようかと思っているうちに10日が過ぎた。
退職時に受けた人間ドックで寿命が83歳と出たので、あと5年あるかどうか? という想いもあり迷っていた。
それが当たるかどうか分からないが、ボケ防止で続けてみようかな。
本屋へいってみると、思ったより値段が高くなっている。
最近は何でも値上がりするもんね。
この際、大学ノートにしたら何時でも辞められる。(写真、右が日記)
安上がりだしね。
という事で、正月など分かっている事は書き、分からない日はスル~する。
厚めのノートにしたが、他のノートと区別がつき難く、味気もないので表紙をデコることにした。
最初の10年が赤で、次が黄色、信号と同じだと今度は青となるが、なんか順序が逆みたい?
まあ、細かい事は気にせず、適当に。
てな事で決まったのがこれ。
Ⅾiary と印刷したので日記っぽくなったかな。
一応5年としたが、どうなるかは分からない。
これからもボチボチと書いていきますわ。
これを読んだ方で、少し物忘れをし出したな、と思われる人にはお勧めかも?
1,2行なら苦にせず書けると思いますよ。
Posted by 風(ふう) at 20:11│Comments(0)
│日記/一般