2024年04月03日

宗吉史跡まつり・No13

宗吉史跡まつり・No13
 第13回目になる宗吉史跡まつりが先日行われた。
今年は久しぶりに宗吉の史跡公園での開催。



宗吉史跡まつり・No13



 コロナ禍以来、数年間できなかった能が去年行われたが、雨で屋内になり、やっと今年は現地での実施となり関係者もホッとしただろう。

やはり史跡公園は雰囲気があっていいね!

 僕は午前中、用事で詫間町へ出かけていて、行ったのは午後の一時半頃。
アトラクションも半分終えていたが、吟詠や口笛演奏は聞けたよ。

宗吉史跡まつり・No13
 特にスゴイのが田所氏の口笛演奏、前にも書いたかしれないが、とにかく音程の幅が広い。
2オクターブ位あるのでないかな、さすが世界一と言われるだけの事はあるね。

 クラシックから最近の曲まで、色んな音と曲、小鳥の鳴き声まで。
みんなにこの音を聞かせてあげられないのが残念!

どこで息継ぎしてるのだろう?、と思うほど長く音が出せるのも不思議なくらい。

 今までに数回聞いてきたが、飽きがこないね。

宗吉史跡まつり・No13
宗吉史跡まつり・No13










 その合間に焼き物の展示即売も見て廻る。
5つの陶芸クラブが出展していて、僕の友人Mさんらも参加。
埴輪(はにわ)を模した物から各人の好みで作ったものまで色々。

宗吉史跡まつり・No13

 また、その焼き物(器)を使った多肉植物の寄せ植えもあり、これは能登半島震災者への義援金との事。
そこそこの数が売れたようだ。

 こういう事を通じて、支援を行うのも良いねえ。
他にも豚汁やおはぎ、バラ寿司なども支援バザーとして行っていたよ。

 そして、特別公演の能。
最初は地元の新6年生による連吟、「宗吉瓦窯」
大分練習したのだろう、上手に謡たっていたよ。

宗吉史跡まつり・No13

 洋楽の音符の代わりをする記号も面白いね。
これで音の上げ下げや伸ばす所、強弱などが分かる。
和楽の楽譜って処かな。


宗吉史跡まつり・No13



 本番の能では、演目が「敦盛」(あつもり)
観客は500名以上いたそうだ。

宗吉史跡まつり・No13


僕もはっきり分かっていないが、アラスジは、
源平合戦、一ノ谷で源氏側の熊谷直実に敗れた平敦盛が、その後僧侶となった直実の前に霊となって現れ、短い栄華の末 滅びた平家一門の運命を語るシーン。

合戦前の名残の舞いや合戦の有様を現し、弔いを頼んで消え失せる。

 年若くして戦死した敦盛への同情と、彼が音楽を好み前夜に舞った事から、歌舞的な要素の風情ある能だそうです。

 細かい事は僕には分からないが、こういう場所の雰囲気と古典芸能がいいなあ。

1時間程度であるが、古(いにしえ)の時代を感じるようなゆったりした時の流れ。

 日頃の雑念を振り払ってくれる感じがするね。

 ときにはこういう体験も良いんじゃないかな。



同じカテゴリー(イベント、講演会)の記事画像
岬めぐりウオーク
三豊の豪家、企画展
まんのう、ウィンターファンタジー
くまもり講演会  香川  行われる
23、三野町文化祭
食品ロスを減らす かしこい生活
同じカテゴリー(イベント、講演会)の記事
 岬めぐりウオーク (2024-04-19 21:44)
 三豊の豪家、企画展 (2024-03-22 21:41)
 まんのう、ウィンターファンタジー (2023-12-28 09:01)
 くまもり講演会 香川 行われる (2023-12-01 22:59)
 23、三野町文化祭 (2023-11-20 21:46)
 食品ロスを減らす かしこい生活 (2023-11-10 10:51)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
宗吉史跡まつり・No13
    コメント(0)